続きまして・・・
5位
シス


1・常にDA/TAのため奥義の回転率がいい且つ奥義使用時の自身に幻影効果2回・ダメージ無効1回
2・1によりダメージを食らいにくい
3・3アビの恐怖・2アビのカウンター・サポアビによる敵特殊技後の6回ダメージによりシス自身がダメージを与える頻度がものすごく多い!!
一人で完結している超高火力アタッカーです!!
前回の闇古戦場でも猛威を振るったスーパーサ〇ヤ人です♪
闇属性は渾身か背水によりがちな編成ですがどちらの編成でも高火力で敵をたたき続けます!!
おまけにデス召喚やパラゾニウムの奥義で付与できる追撃とも相性がよく高ダメージが期待できるキャラクターです。
イメージとしては誰よりも倒れづらく・一人でずっと殴り続け・火力が他のキャラクターより出やすい(サポアビの神狼効果による攻撃・ダメ上限UP)と三拍子揃ったアタッカーです♬
闇の強化に臨みたい人は獲得して損はなく・確実に一枠埋まります。
6位
ニオ


1・2アビの連撃率アップがマグナ編成だと特に輝く。
2・奥義による2アビの延長効果により常に連撃UPを付与した状態で戦うことができる。
3・4アビの確定TA+追撃がシヴァ召喚と非常に相性が良い
4・昏睡が付与できる相手に対しては昏睡により一方的に殴り続けることができる。(ただし、昏睡が切れるか切れないかは確率依存してしまうため確実な安定はしない)
ニオの私の一押しは昏睡でしょうか。
ブローディア戦だと50%まで・ギルガメッシュ戦でも昏睡を入れることによりダメージを負うことなく貢献度を稼ぐことができるため順位箱までたどり着きやすくなります!!
それによりマグナ2武器やギルガメッシュ武器などが手に入りやすくなりますし、古戦場の2100万編成などで奥義火力が足りない場合は昏睡状態の敵に対してダメージが1.8倍になることからアビリティを一つ打つだけで火力が格段に上がる様は痛快です!!
風属性に火力・連撃率を求めている場合はぜひお取りくださいませ!!
7位
シエテ


1・風属性キャラクターの奥義ダメージUP
2・黄龍クリュサオル編成では3ターン連続奥義のフルチェインが可能になる!!(ただし5チェイン2回・4チェイン1回)
3・剣光LVを維持できれば長期戦でも基本トリプルアタックで戦うことができる
元最強の置物ですw
調整が入り全属性に奥義ダメージUPを付けることはできなくなりましたが風属性においては効果は未だ絶大です!!
ブローディアやギルガメッシュ戦などランクの高い相手で貢献度を稼ぎたい場合はクリュサオル編成でフレンドを黄龍に設定することにより奥義の3ターン連続フルチェインができます!!
奥義の硬直があり時間がかかりますが達成できればほぼ確実に順位赤箱をとることができます。
そのほか高難易度バトルであと奥義フルチェイン一回分のHPであれば3アビの味方全体ポンバで確実に仕留めることができるため最終手段としての起用もありですね
8位
フュンフ


1・弱体効果全回復はクリアオールでも代用できない。
2・回復・ストレングスによりHPを維持でき、長期戦に強い
3・3アビにより主人公もしくは絶対に落としたくないキャラクターにガッツ効果を付与することができる
最近高難易度のクエスト頻度が上がっているため需要がとても高いですが、光古戦場が終了してしまったためこの順位になります。。
常に高いHPを維持したい渾身編成が光のメインですので光り輝く場合が非常に多いです。
さらにクリアオールで消えるのは弱体効果1個になりますがフュンフは2アビ一つですべての弱体効果を消し弱体体制UPを付けることにより味方全体に弱体効果を付けないように立ち回ることができます。
また、奥義によるディスペル付与もありますので敵の厄介な強化効果を消すこともできます。
よって立ち位置としては味方の弱体を防ぎ・高HPを維持・敵の強化を防ぐこの3つにより長く敵と戦い続けることを可能として、3アビや4アビにより万が一重要なキャラクターが倒れてしまうことを防ぐ。回復をメインとした長期戦向けのキャラクターになります。
それだけでなく十天衆は奥義上限自体が他のキャラクターより高いので自身の火力も持っております。
続く。。。