カテゴリー
アイランド秋葉原

アイランド秋葉原実践後グルメ編!!

アイランド秋葉原の実践終了後のグルメ編!!お食事選びの参考になれば幸いです!!

今回は牛かつを探していきたいと思います!!実は秋葉原には牛かつが3店舗あるのです。

一店目は新橋・新宿にもある「もと村」さんですが前回行こうとしたところ、臨時休業中になっておりました。。。コロナの影響もあるのかもしれませんが、再開することを強く望んでおります。場所はこちらです。

ちょうどエスパスの裏の通りにありますので営業再開した際には是非行かせていただきたいと思います!!

続きまして2店舗目!!「牛カツ京都勝牛 秋葉原店」。かなり前に一度行ったことがあります。

そして!!今回行ってきたのは「牛かつ壱弐参」です。場所はこちら↓↓

地下にあるお店ですがいつも階段に行列ができているのでわかりやすいかと思います!!間違えて上のラーメン屋さんに行かないように注意w

今回お邪魔したときは8周年記念ということで牛タンかつ定食をやっていたそうなんですが1日20食限定。。。アイランドで打ち終わった後だとどう考えても間に合わない( 一一)メニューは入口に掲示してあって以下の通りになります。

今回は入口でオーダーを聞かれてからの店内の案内になりました。混雑している時間をさけることができればすんなり入れますが、人気店のため1時間近く待つこともあります。私は基本的に秋葉原に潜伏しているので覗いてみたときに空いていれば行くようにしてます。

一応店員さんに聞きましたが、もちろん牛タンかつは売り切れ・・・なのでいつも通りの牛カツ麦飯とろろセット260gを注文!!ご飯・味噌汁・キャベツのお替りがどれか一回無料となってますのでがっつり行きたいときはご飯をお替りするのがおすすめです!!

上記のセットだとご飯お替りを一回するだけでかなりボリュームのある量になります。前回来たときはご飯お替りを大盛にしてお腹が破裂寸前になりましたww

オーダーをして待つことしばし・・・お待ちかねの牛カツが届きました!!

メインのカツを奥に見える鉄板?で少し焼いてから食べるのがお店からおすすめされる焼き方になります。以前新橋のもと村で食べたときはそういったものはなくそのまま食べればよかったのですが、ここ数年でいろいろ厳しくなりましたからね・・・

実は見づらいですが2枚あるのでカツだけでも相当な量になっております。ですが、1枚だとおそらく成人男性が食べるとなると少ないのかなと思います。かなり昔に1枚だけにしたときはカツを追加したこともあるのでw

お好みでわさび・塩・特製のたれ・とろろをつけて食べる形になります。個人的にはわさびがおすすめです。量があるので飽きたらほかの味を試すことで一回一回違った味を楽しめるのがGOOD!!

食後にゆっくり味噌汁を飲んで食事終了!!おいしさ・量を求めるのであれば是非一回は行ってみることをお勧めいたします!!

余談になりますが仕事仲間に聞いたところ牛カツを知らなかったそうで喜んでもらえました!!地方によっては存在すら知られていない料理ということもあって秋葉原に行った際はぜひ訪れてみてくださいませ(^^)/