カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

闇デスラー。武器は何が?

次回の闇古戦場のために最短で大ダメージを叩き出すためには今のところ闇のレスラー編成が有用と思われます。いわゆる闇デスラー編成ですね。

私は前回のフェスで念願のハデスを引くことができたので神石編成に移行することができましたが、マグナ編成でも火力を出しやすい編成になります。ハデスが手に入るまではマグナで運用していたのでマグナにも可能性があります。

どちらでも可能性があるということは何か重要なものがあるということで・・・それはキャラクターになります。

キャラクターに関しては少し前に書いた気がするので端的にゾーイとニーアが重要枠になります。

https://wordpress.com/read/feeds/106740038/posts/2903004804

あとは編成ですね武器・召喚石の順で行きます。

武器

初めはこれでやってました。ですが闇に向けて少し見直していた時にある武器が目に留まりました。。。ハイランダーの背水編成で上限いっぱいをたたくためには背水をさらに強化すればいいのです。ですが、宿無しは一本しかなく無凸・・・ダマはまだ温存したい・・・では無凸で希望があるのは??

リボンの背水大!!試しに入れてみました( *´艸`)アストラルのスキレベが足りないのはエサがなくなったからです・・・

条件は片面黒麒麟のHP1背水ガンギマリ条件です。かなり伸びました!!

召喚石

こちらも少しでも上限を上げるためのサリエル・ベリアルを採用。ベリアルがあと一枚で4凸できるので引くまでの楽しみになります。

これでトライアルでデスラー編成の試し切りを行ってきました。3ターン目の奥義でこちらの総ダメージになりました。

ダメアビもあまり打ってないので1億2000万だめからさらに伸びて3000万くらいまでは目指せそうです。ちなみに途中のプレデターさんのダメージはこのくらいです。

ん~上限が出ているものと信じたい!!シス様のダメージも安定して100万超えてきているので届いているとは思いますが・・・さすが闇デスラー頭おかしい( *´艸`)

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

古戦場終了!!

古戦場が昨日まで開催されておりました。大変お疲れさまでした(^^♪さてさて今回の古戦場結果になります。土はある程度力を入れているので古戦場で成果が確認できるのはうれしかったです。

正直な感想としてはロベリアは加入していなくても問題なかったかもしれませんw

予選から順に順位を張っていきます。

予選

インターバル

1日目

2日目

3日目

最終日

今回は前回達成できなかった10億を目標にしておりましたが無事に達成したところで力尽きてしまいました。。。予選で貯めた肉は過去最高記録になります。

初めての5000個超え!!仕事の関係から今回フルオートソロで回している時間が多かったです。そのため最終日には肉がなくなってしまい少し補充しましたwソロで安定して10億目指すとしたら6000個が目標になるかと思われます。次回の参考になりました!!

総合的な感想としては今回カイムや限定キャラクターがいないときつかったと思います。。特に輝いたキャラクターを順に次回紹介していきたいと思います!!今回は燃え尽きました。。。真っ白に。。。

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

土古戦場2100万編成!!

土古戦場が迫ってきてますがまずはEX+の2100万編成を組まないことには肉集めがはかどりません。現状ですと新規に追加されたガレオン銃が優秀そうですが私は今のところ獲得できていないので・・・とりあえずなしの方向で行きたいと思います!!

現状はクリュサオルの編成で落ち着いております。土は奥義が強いキャラクターが多いので一番最適かと思います!現状は以下の通りです。

落ち着いたのは2ポチ奥義で、フレンド召喚石は黄龍です。

キャラクター

2番手で奥義を打てるキャラクターを探しましたが一番はオクトーが無難かと思います。1回の奥義ごとに20%貯まるので確実に2番目に奥義が打てます。残りはダメージの高いキャラクターであれば問題ないかと。。。ほかにも奥義に追加ダメージがあるキャラクターでも大丈夫です。

水着ブローディア・ロベリアが追加ダメージ枠。ルリアが高ダメージ枠になりそうですね。

土バザラガがいれば一ポチもできそうですが未所持なので・・・

武器

神石編成で基本的に使用しているものを少し変更したものになります。オールドペルセウスが2つの攻刃を持っているので優秀です。DAは落ちますが奥義編成である以上は関係ないです。

課金枠は一期一振とエーケーフォーエイくらいです。アンダリスの枠は白虎拳の邪でも大丈夫でした。そこまでハードルの高いものではないです。ほかは無課金で作れるので楽に挑戦できます!!

召喚石

メインはティターンでほかはダメージや上限を上げるための石。余りはステータスの高い石になります。ウリエルがあるといろいろな面で役に立ちます。

編成等を考えると、武器さえ用意できればメイン黄龍にしてフレンドでティターンでも大丈夫です。召喚石を使う用途があればもっとめんどくさいことになりそうですが、今回は召喚石を使う用もないので!!

実践

船は土のものですが炉は使用していないです。実践は以下の通りです↓↓

炉がないのでまだ余裕があるかと思います。ダメージの参考になれば幸いです。

期間はまだまだあるのでさらに詰めていこうと思います!!

早さこそすべて!!

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

古戦場終わりました!!

古戦場がようやく終わりました!!今回も激戦のため色々と苦労しました(/ω\)何せ初日が仕事のためほぼ回れずに2日目からの本格稼働となったからですね・・・

さてでは今回の古戦場の過程と結果を振り返っていきましょう。

1日目

見事に10万位スタートとなりました( ゚Д゚)22時に仕事が終わりその後翌日6時出勤のためまともな時間が確保できずに1000万貢献度を稼ぐのが限界でした・・・

予選終了時

兎に角頑張って26000位まで捲ることができました(‘ω’)ノ仕事終わりから頑張って周回して1億稼ぎました!!

今回は団員さんも忙しく、B帯でのスタートとなりました。

インターバル

一日休みのため個人貢献度のために頑張って周回しました。結果は初めてとも言える1万位前半に食い込むことができました。今までの経験上この後の貢献度レースが激しくなり、終了時にはかなり下がることが予想されるのでここで稼いでおくのも重要です。

1・2日目

仕事があるのでフルオートが主流となり徐々に下がっていきます。。やはりフルオートで周回するのも重要ですが、手動で回れる時の効率周回を考えることも視野に入れなければなりませんね・・・何とか2万位以内を確保している状況です。

95HELLにおいてはフルオートでムゲン・ユイシスは大活躍でしたねw

3・4日目

最終結果は41,434位となかなか好調であったと思います。さすがに100HELL以上での貢献度の効率的な稼ぎ方を知りたいです。。いつもここからの貢献度の時速が下がることと、1戦ごとに時間がかかるので仕事の休憩中などのフルオートには向かないので大変です。

100・150HELLはスツルム・水着イルザのフルオートが安定しましたね!

団結果

B帯で3勝1敗と結構頑張ったとは思いますが前回がA帯全勝だっただけに勲章のもの足りなさがすごいですね・・・今回の古戦場を踏まえて団員の入れ替えを行うべきだと実感しました。

参戦率が異常に低いのが今後の課題でしょうか・・・

総括

本戦期間中に休日を挟まなかったので全体としての貢献度は下がりましたね。前回は7億で37,000位でしたからね・・・

ただ休日が無くてもボーダー自体は結構高めだと思うので上位入賞を勝ち取ろうとするとログイン時間を増やす戦力を上げて時間単位の貢献度を上げることのどちらかをするしかありませんね( ;∀;)

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

火古戦場2100万編成

火古戦場が近づいてきておりますが2100万編成の作成にそろそろ踏み切っていきたいと思います。

前回のグランデフェスで3本目のイクサバを獲得したのもこの古戦場のためですw

2100万編成で今まで想定していたのは安定のクリュサオルでの討伐になります。装備・編成は下の通りで主人公デュアルアーツ・アーセガル・ツバサ2アビ・シヴァ召喚で終了の予定でした。画像ではイクサバ3本になっておりますが1本はほかの武器でも代用可能です。

イクサバ3本目が完成したので通常攻撃での討伐を目指していきたいと思います!!通常攻撃を軸として進めようとすると通常攻撃の強さが大事となりますのでイクサバは確実に必要でしょう。。。

キャラクター編成

主人公の霹靂閃電(へきれきせんでん?)を使用して槍得意キャラの確定TAを付けたいので槍得意で染めております。

武器編成

キャラクターを槍得意で染めるので虚空槍を採用してます。メインのアストラルウェポンはTA時に追撃効果があるので強いですが試した限りだとゼノイフリート斧でも代用はできました。

確実に欲しい武器はイクサバ3本の枠です。ポチ数を減らす場合は正直4本欲しいです。

討伐

主人公の霹靂閃電・デバフ・シヴァ召喚攻撃で終わりです。

大体の火力は下の動画を参考にしていただけると幸いです。因みに現状では炉無しのためポチ数は減らすことができるかと思います。あとはプラスも振っていないので今後に期待です。

アストラル5凸頑張るぞ~~

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

振り返りと次回に向けて

今回の水古戦場で使用した装備を最終確認して次回の古戦場に向けての用意を考えていきたいと思います。

装備

今回は杖得意が多いことからこの装備を使用しました。

自分に火力が足りないことは承知でしたので焦って2日目の終盤に急遽ガリレオサイト・大歳精弓をダマを使って用意しました。

水は杖得意が多いので虚空・オメガが難なく合わせることができますので強みですね。水着カリオストロがいれば完璧なんでしょうが(/ω\)

そのほかにもテュロスワンド・コスモス杖も用意しましたがこの編成が火力が一番高かったです。

ジョブ

ここが一番大事になってきます。EX+・90Hellまでは基本ライジングフォースが安定します。そこから難易度が上がるにつれてランバージャックが安定してきます。

フルオート適性が非常に高いので何かしている時などに片手間で周回ができるところ!!貢献度獲得のスピードは落ちますがそのほか別の作業をしながらでも稼げるのは強みになります。

1アビが兎に角便利!!3回アビリティを使用するごとに追加効果が出るのでダメージや回復・デバフなど様々な効果があるので長期戦には特にマッチしてきます。

さらに今回はゼノコキュ琴との組み合わせができるのでストレングス効果が付くことによりさらに火力面で強化できるとともにカウンター効果で追加ダメージもとることができます。

総括と次回に向けての考察

今回ランバージャックが猛威を振るっていた印象が強く残ります。次回の火古戦場はドラゴニックウェポンがランバージャックに刺さる可能性があるので用意しておいて損はないでしょう。

ですがエッセル最終を持っているのであれば魔法戦士を用意すべきだと思います。どちらもジョブの取得自体は難しくありませんが、魔法戦士はテトラストリーマを用意しないと火力が大幅に下がるので用意が必須となります。

火古戦場は毎回魔法戦士の活躍の場となりますので確実にエッセル・テトラストリーマのご用意をお勧めします。

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

お疲れ様です!!

古戦場が終了しましたね。

大激戦の今回の古戦場でしたが、本戦期間中の結果はこちら!

本戦1・2日目

ここは私は仕事が休みのため頑張って走ることができました!!

ただ、日に日に順位が若干落ちていく状況を見ていると火力及びフルオートで周回していた時間のロスがそのまま結果に結びついているかと思います。正直水は自分の中で苦手意識の強い分類でもあるので・・・

本戦3日目

3・4日目は仕事が9~18時まであったため周回速度が大幅に落ちてしまいます。且つ一般的な休日は土日になるので休みの方が大多数を占めてきます。このハンデはでかいですね。

100Hell及び150は敵の火力もありフルオートで周回すると気が付くとじり貧になってきますし・・・

最終結果

最後は何とか7万位以内を死守することができました。仕事前には貢献度的に1億近く差があったものが仕事終了後には6000万に縮まっていたときはヒヤッとしました(/ω\)

しかし、対戦相手との大激戦があったため私もギリギリまで周回していたので最終順位はかなり上がりました。

総括

祝!!A帯全勝利!!この一言に尽きます。

私が団長を務める団がここまで成長できてうれしく思います。

しかし、前回の投稿でも挙げた通り6周年による装備状況の変化・世間情勢など多くの要素が絡み合い今回の古戦場は激戦の状況でした。

7万位に必要な貢献度が6億2000万なんて見たことないですし( ゚Д゚)多くの騎空士の方々が頑張って周回していたのではないかと思います。

次回は火ですのでこれから頑張らなくては!!

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

ヴァンピィ獲得!!奥義極大とは?

6周年の無料ガチャ期間でヴァンピィを獲得しました!!

1回だけでも虹が出るとうれしくなりますし、今回のフェスはリミテッドレイのせいで周年天井の決心が鈍りそうになりましたが・・・

個人的にはヴァンピィが実装されてるすべてのシリーズが揃ったのでうれしいです!(^^)!

ヴァンピイを獲得して一番気になったのはその奥義です!!

奥義

なんと!!普段は奥義ダメージ特大が普通のキャラクターですが・・・

ヴァンピィは極大なんです!!

しかも奥義ゲージが200%とかではなく100%。且つ奥義発動に必要な竜の実2個というのがバトル開始時から2個あるので即発動可能!!1ターンキルのアビポチ削減が楽になってくるかと思います。

ということは・・・その効果が一番気になるところです。

そこでヴァンピィの奥義の威力をトライアルにて試していきたいと思います。

奥義威力

カツオ召喚のみで奥義を打つだけ!!デバフもなしなので純粋な火力の違いが判るかと思います。

主人公・ウーノ・ヴァンピィ・シルヴァの順で威力を検証していきます。

ヴァンピィ・シルヴァにおいてはウーノの奥義のストレングス効果が付与されますが・・・

結果は以下の通り↓↓

主人公

ウーノ

ヴァンピィ

シルヴァ

火力が桁違いです!!バフ・デバフなしでの400万越えは規格外の威力になるかと思います。

最後にデバフをかけて実践してみましたがウーノが2アビ使用で460万・ヴァンピィが何も使用せずで430万でしたw

もはやウーノさんの枠がいらなくなるレベルですw

総括

奥義ダメージ極大持ちのヴァンピィの奥義火力は桁違い!!

この一言に尽きますwほかのキャラクターで奥義ダメージを150万くらい出せるようになれば400万が出るといった感じですかね・・・

しかも!!今回のリミテッドレイとは違って恒常枠での実装となっているのでサプチケの人気上位に食い込むであろうキャラクターになるかと思います。

さらに次回の古戦場が水属性ということで古戦場の2100万編成を楽にしてくれること間違いなしなのでぜひおすすめになります!!

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

古戦場頑張りました!!

古戦場が終了しました!!

今回は本戦の最後3日間が三連休とのことですが、私は予選以外仕事の身。。。

勲章交換の最高ラインが個人5万位から7万位に下がったこともあり今回は行けるかなと思っておりました!!

結果は無残なものですが・・・

初日からの劇的な転落人生を確認したいと思います。

初日

スタートダッシュは上々で肉も5000個近く確保しておりました。

インターバル

今回は個人貢献度の問題もあるので少しHELLを周回しておりました。

そのかいもあり順位としてはサボっても5万以内を問題なく確保できると踏んでおりました。

本戦1日目

ここから少しずつの転落が開始します。

仕事の残業が重なったこともあり1万位位転落しました。

本戦3日目

いよいよ連休効果もあり全体の順位が大幅に転落しました。

特に日中の日開きが激しく、夜がメインになる人間にはいよいよきつい状況となりました(/ω\)

最終日に頑張って逆転を目指したいと思います。

最終結果

夜に頑張っていけるかと思いましたがあと少し足りませんでした。。。

総括

やはりカレンダー上の休日がそのまま古戦場の順位に直結していきましね。。。

暦通りの仕事をしている方には勝てないです。

因みに肉は2500個余りました(‘ω’)ノ

そもそも稼働時間で勝てないのでこの状況下で頑張ろうと思うと今の私の戦力より大幅な強化と貢献度稼ぎの効率化が必要になると思います。

今後の古戦場においては効率的な貢献度の稼ぎ方を考えながら周回していきたいと思います。

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

古戦場ドグー攻略90HELL

古戦場初日は終了しましたが、インターバル中に少しでも貢献度を獲得したいという方も多いかと思います。私も仕事の関係で少しでも貢献度を稼いで翌日以降の余裕を作りたいのでインターバル中も頑張って稼いでおります。

そのため効率よくいくのであればEX+と90HELLを回すことですね。

EX+で7万くらいの貢献度・90HELLで25万くらいの貢献度ですので肉に余裕がある方は少しでも90HELLを周回することで獲得できる貢献度を上げることができます。

あとは時間の問題でしょうか。。

EX+と90HELLの秒速

前回の記事からEX+の2ポチもしくは3ポチでの秒速は13秒討伐で約5300貢献度

90HELLの秒速は37秒討伐で約6700なので同じ時間を回すのであれば90HELLの方がお得です。

編成・動き方

前回の2100万編成を使用しますが召喚石ベリアルの部分をフレイに変更して、1ターン目フレイ召喚・デュアルアーツ・アーセガルでフルチェイン。

2ターン目黄龍召喚によるフルチェインで37秒討伐になります。

総括

もっと上位の人はさらに効率の良い編成を使用しているのでしょうが、私の足りない装備ではここが限界でした。

敵の総HPが4200万付近であることが分かったのでこの悪さしか思いつきませんでした。。。

もしかしたらフレイ召喚も入れずに、フルチェインを2回すればいいかもしれません。。

ですが、古戦場の90HELLは防御力が高くなる傾向にあるので少し怖くてできませんね((+_+))

もし時間があれば試してみたいと思います。。