前回ハーゼリーラを獲得して私の十賢者の取得状況は5名の半分まで獲得ができたので現状の使用感に基づく優先度を確認していきたいと思います。
獲得状況

まずは獲得状況です。
アラナン・カイム・ガイゼンボーガ・ニーア・ハーゼリーラです。
獲得順で並べております。
優先度
1位
カイム

ここに関しては人によりけりだと思いますが、土属性のハイランダーを目指すのであれば間違いなく取得すべきでしょう。
全武器が異なる場合攻撃・防御・ダメージ上限UPと11本目の武器としての役割がありますので通常攻撃のダメージが破格の値になってきます。
被ダメージも50%軽減できるので短期・長期両方のバトルで役に立ちます。
私は武器があったので早々に神石編成に移行してしまいましたが、マグナでの使用方法もあるそうなので神石・マグナ双方において火力を求めるのであれば優先して取得すべきでしょう。
そもそもハイランダー編成の組み合わせに関して言えば各武器一本ずつなのでマグナのゴブロ斧染めや神石の一期一振染めよりもハードルが低いので作成難度は低いためです。
そこにカイムが入ることによりさらに火力を上げることができます。
メインでの使用頻度は少ないので基本的にはサブにいますがw
2位
ニーア

ここはアラナンと悩みましたが、私個人の感想はニーアですね・・・
デスの効果もあるのでメイン・サブ両方で編成しても扱いやすいです。
イメージとしては短期ならメイン。中期であればサブ。長期に関してはどちらか自身が扱いやすい方に編成といったところでしょうか。
デスの利用により効率的に利用できるというところも加算要素に繋がります。
3位
アラナン

レスラー・メカニック編成で運用すれば確定TA+追撃が有用に活躍する火属性のフェリといった存在です。
もちろんそれだけでなく3アビの弱体付与・恐怖の効果はスタートからメインにいても有用ですし、サポートアビリティの効果も回復や防御の底上げなど上げればきりがないくらいですね。
他にも最終する際にサンを最終解放しますので召喚効果との組み合わせも強力です。
ニーアとアラナンに関しては召喚石の効果と一緒に使うとさらに優秀さがわかるので召喚石+キャラ共に優秀といったところです。
特にサンに関しては古戦場の魔法戦士編成などで特に活躍の幅が広がるのでそういった意味では真っ先に取得しても後悔することはないでしょう。
4位
ハーゼリーラ・ガイゼンボーガ


この2人に関しては私の現状においてはともに高難易度での利用になることから順位は同じになります。
ガイゼンボーガは長期戦においては闇属性ダメージを上限を1万にすることからバハムートの破局を素受けできることは長所になります。メインとして使用したときはアビリティ効果により味方の強化効果を受ければ不死身状態の延長が長期戦向きです。
ハーゼリーラは経過ターンに応じた強化効果が特に長期戦向きのサポート効果になります。
正直現状メインでの運用実績が少なすぎるので今後メインで使用することが増えれば評価はガイゼンボーガを超える可能性があります。
総括
現状の私の使用感に応じた優先度になりますが判定項目はこちらです。
1・編成することによる火力の上昇・武器編成の改善があるか?
これが取得による効果が劇的に感じれる一因になります。
2・短期戦において活躍できるのか?
グラブルのゲームの性質上短期でいかに火力を出して貢献度順位を上げ、より良いアイテムが獲得できる状態を目指すことが大事です。そのため加入により短期もしくは中期戦において火力が効率よく上がることが重要項目になります。
以上2項目を重要視し選定いたしました。
あくまで個人的な感想ですが、全員取得することによる恩恵は大きいうえに無課金で獲得できることが大きな強みになりますね(‘ω’)ノ
あくまで指標として考えていただければ幸いですw