カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

アイランド秋葉原!!7.18 人気の理由がわかりました!!


7月18日に乙女と同時に導入されたある台を打ちたくていったのですが、目的外の台を打つことになりました。

抽選

336番。うーん目的の台は打てそうにないですね。

と、いうことで入場したときの状況次第で打つ台を決めたいと思っていざ入場!!

そんなこんなでいつも朝から満台で打てないコチラに座ることができたのでやってきました。

早速群予告になりますが、先バレモードがおすすめと友人から聞いていたのでやってみて少ししてからのことでした。

鬼がかりが絡んで・・・

1図柄で当たり!!導入からずいぶん長い期間が経過しておりますが、一度も触れることが無くかつ何も勉強しないまま打ったので奇数図柄が確変確定ということも知らなかったため最終ジャッジまでドキドキしておりました。。。

RUSHは初めてなのでいろいろモードを変えながら楽しんでおりましたが、楽しんでいるうちに気づくと

エンディングまで行っておりました!!

エンディングの発動条件はわかりませんが最後には

28,605発!!時間も書いてあり、30分でこの速度は異常と言えますね。初打ち初当たりでこれはやりすぎと思いますが、この台のポテンシャルがとんでもないということがわかりました。

中古価格が200万するわけですね・・・

その後もゆっくりと遊びましたが出玉はあまり変わらず終了しましたとさ。

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

アイランド秋葉原!!6.11 初打ちで最高の麻雀を!!

友人と一緒に週末に挑戦!!確かこの日はそこそこの人でがあった記憶があります!!

抽選

私は80番!!友人は300番台の為一緒に打つことは厳しそうでした。

私の目標は大好きなシリーズの新台となる麻雀物語の最新作になります!!

連荘形式はいわゆる源さんタイプなのですが、大きく違うことはすべての大当たりにチャンスがあるということ。

個人的な感想としてはこれがあれば源さんいらなくね??と思う次第でありますw

そもそも源さん嫌いなので!!

さてさていざ実践!!と思ておりました。。。

??朝一一回転目で三本場金からの国士西待ち・・・

わけもわからず当たりましたw初打ち一回転目なので何が熱いのか等知らない状態で時短を消化していると・・・

赤保留!!これが当たりになり速攻でGOLDEN役満タイムに突入しました。

右打ちはやはり源さんタイプ。一回当たりの出玉は少なく、高速で連荘を重ねていく形になります。

一回目の役満タイムは6連の2,520発で終了。

プラス分を稼ぐことができたのでゆっくりと楽しもうと打っているといろいろな初当たりが見れました。

やっぱり平和!!右下の一発告知ランプが輝く瞬間が一番安心できますw

ここからマイナスに片足を突っ込んだ5回目の初当たりにてようやく突破!!役満タイム2回目に挑戦。

これがとんでもない奇跡を起こしてくれました。まずは結果から。

44連21,550発の大爆発!!食事休憩をしながら打っておりましたがとても楽しめました。

役満タイム中に関しては色々示唆があり楽しめました。

1.パンダの目が一瞬光る

2.三姉妹の声が聞こえる

3.一瞬イルミが光る

等々違和感があれば安心して当たりを楽しむことができます。

さらに当たった後は歴代にもあった麻雀RUSH独特の一枚絵などで追加ラウンドを告知してくれます。

槓振りが空振り

清老頭が清を老人の頭に張り付ける等々クスリと笑える一枚絵が見れます。

加えて条件はそこまで分かりませんが恐らく20連以降の10Rでエンディングを見ることもできました。

この後隣が空いたため友人と一緒に続行しましたがこれ以上見せ場があるわけもなく・・・

さやか群などは見れましたが・・・これがゴールデンに入れるも駆け抜け・・・

晩御飯時になったためプラス10,000発で終了。

全員分のエンディングを見れるまで頑張ろうと思える実践でした。

やっぱりこの台があれば源さんはいりませんね♪

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

グラブルエクストラフェス2022 7.2 仙台に行ってきました!! その2

さてさて細かい諸々に関してなります。

徘徊していて面白かったのはグランサイファーの模型!!

ライトアップされて展開されておりましたがとてもリアルでよかったです。

模型関係といえば精巧に作られた武器たち!!今までのミュルグレス・ティア銃などもあり、写真が取れていなかったこちらの武器たちもありました!!

光通常終末に関しては前にもあったかと思いますが、個人的にベリ斧は見た気が無かったような・・・

そして!!大体1,000円くらいと少しお高めですが、カフェミレニアでコーヒーも買えました!!

頼んだのはコーヒー牛乳です↓↓

コーヒー牛乳なのに砂糖が入っていないのか甘ったるくなく、飲みやすかったです。

そして!!コーヒーを買うために並んでいると!!

ベリアル降臨!!

オフィシャルキャストの皆さんの衣装・キャラクターへの愛は素晴らしいと素直に思います。

筋トレが趣味である私からすると、ベリアルの身体の作り込みは大変だと思います。特にお腹周りなどが露出するのでしっかり絞っていかないとみっともなくなってしまいますからね・・・

今回タイミングが合わずに、ルリア・ユエルは見れませんでした・・・

とはいえ理想ともいえるベリアルさんを確認しながらコーヒー牛乳を飲んで一日をエンジョイしてフェスの長い一日が終了!!

せっかく仙台に来たので最後は牛タンを!!ということでネットで店舗を探して3店訪れるも全店予約なしでは入れないということでした。。。

ですが探すこと一時間・・・無事に駅で食べることができました。

いつもは秋葉原のねぎしなどで食べておりますがさすがに現地で食べるものは段違いでした!!

決してねぎしがおいしくないわけではないのですが、肉厚で牛タンとは思えなかったです。牛タン独特のコリコリ感はそのままにそれに加えて何とも言えない肉の弾力がある感じがたまらなかったです。

たれ・七味を加えて味を変えても楽しめる!!現地ならではのグルメを味わうことができたので大満足で新幹線で東京までの帰り道につきました!!

フェスも楽しい!!グルメもおいしい!!すべての意味で楽しめる一日でした!!

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

グラブルエクストラフェス2022 7.2 仙台に行ってきました!! その1

チケットが取れたのでグラブルエクストラフェスに行ってきました!!

最後に行ったのはコロナ前の幕張なので実に2.3年ぶりになります。

思えば初めて参加したリアルイベが仙台が初めてでしたのでそこからだと4年ぶりくらいになるかと思います。

入場前にパンフレットなどをいただきました!!

加えてリリィのヒヤロンをもらい入場!!

久々の開催ということもあり、コロナの関係からか初めて行った時や年末のフェスから見ると人の数が少ないように感じました!!

正面奥には!!

バハムートの上半身が鎮座しておりました!!

少し前まではコロッサス・ゆぐゆぐ達だったためこれは大きな変化でしょう!!

イベントアトラクションなども初めて来たときより大きく変更されておりました。

バハムートのイライラ棒は今まで通りでしたが、ベスのフルーツ・ココ&ミミのもぐら叩きなど待ち時間はそれなりにかかりましたが楽しかったです!!

1アトラクションごとにこれをもらえるのですが、コンプはどう考えても無理かと・・・

そもそも全数字分あるのかな??

バーサスの対戦・キャストライブ・STELLA MAGNA のライブなどステージ・ブースもとても楽しめました!!

ライブはやっぱりその場で聞くに限ります。体が震えるくらいの重低音はやっぱり最高でした!!

そのほかいろいろな話はまたお次に・・・

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

最近原神にハマっております!!

原神はリリース当時からダウンロードしておりますが、基本的にログインのみでやっておりました。

全くレア度の高いキャラクターをゲットできなくて、適当にプレイをしておりました。星5をリセマラすれば良かったと思いながら日々ログインだけを済ませておりました。

FGO以上に星5が出づらい印象を受けておりました。

しかし去年の年末ごろに荒瀧一斗が実装された際に久々に貯まっていた石を使い引いてみると・・・

なんと!!初の星5を引けました!!

CV西川貴教さん!!このキャラクターが目当てだったためここから真面目にプレイしようと思いました。

全く進めていないためどの苦労するかわかりませんがここから真剣に初めてみようと思います。

そこから頑張ってみておりますが率直な感想を書いていきたいと思います。

良いところ

敵が弱く感じますw

これは少し育成を進めた今のステータスですが、当時はパーティー内で最高の攻撃っ力でした!!

一人の星5キャラクターでここまで変わるものかと思いますが、どうやら原神は一人のキャラクターを育てるまでにかなりの時間を要します。

好きなキャラクター補正はあるかと思いますが、アタッカー枠(後ほど調べてわかったことw)のキャラクターだとダメージが出しやすそうです。

一斗は両手剣のアタッカーだったため片手剣の主人公よりダメージが遥かに大きかったため当時はとても楽しく感じました。

悪いところ

上限突破が難しい!!(レベル上限の開放)

原神のキャラクターの上限突破にはアイテムが必要となります。

その素材はそのキャラクターに関連するマップでしか手に入らないようです。ピックアップのキャラクターは大体一番新しいマップの関連キャラクターであるためストーリーを最新まで進めていることが必須となります。

当時モンド(初めのマップ)で止めていた私からすると新規キャラクターである一斗は稲妻という2個先のマップを開放しなければいけないというとんでもなく重たい事実が突きつけられましたw

そこから・・・

2マップ分のメインシナリオを進めるという試練が課されました。。。

どのゲームにも言えることですが日々少しづつ進めていくことは大事です。

そのため好きなキャラクターが出て復帰する際にもストーリーはしっかり進めておくことをお勧めいたします。

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

新年あけましておめでとうございます!!

新年あけましてありがとうございます。

昨年は仕事が昇進により忙しくなり、日記を残すことがあまりできませんでした。

その反面いろいろな方に見ていただけているようで感謝しかありません。ただの個人的な日記なのでお見苦しいところもあるかもしれませんが、本年もお付き合いいただけると幸いです。

今年もゲームにパチンコに!!いろいろ残していければと思います。

スロットにおいては今年の2月に5号機がなくなってしまうので、打たなくなる可能性が非常に高いのですがパチンコは今後も継続していくつもりです。

まだ書ききれていない12月の実践において順次書いていくつもりです。

それでは本年も何卒よろしくお願いします!!

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

土神石レスラー編成!!

土属性で一番短時間でダメージをたたき出すのに私が使用しているのはレスラー編成です。

基本的に水属性の敵ほぼすべてに使用できます。さらに!!要所にサンダルフォンを起用することにより、汎用的に使用することもできます。では編成のご紹介の前に確実に必要なものだけご紹介いたします。

確実に必要!!

短いターンで火力をたたき出すにはアタッカーが必須になります。

土属性のアタッカーで今回の肝になるキャラクターはこの人↓↓

クリスマスナルメアさん!! 今回最高火力をたたき出すために必要なキャラクターです。 残念ながら土属性は限定or十天・賢者がフロントに入りがちなのです。

では編成に移ってい行きたいと思います。その前に・・・

編成の軸

今回ご紹介する編成の軸はいかにナルメアに追撃を付与するのか?ということ。とにかくナルメアに追撃をもりもりにして叩く!!これが今回の軸となる部分です。これを前提にすれば役割を手持ちのキャラクターで補完することも可能となります。

キャラクター

キャラクター自体はそこまで難易度が高くないと思います。入手難易度が高いのはマキラです。ファスティバは恒常で入手が可能です。役割を想定すれば差し替えも可能です。では役割に行きましょう♪

ターンは奥義で〆ることも加味して3ターンでの火力を想定しております。

役割

マキラが弱体&追撃付与枠になります。ですので代用になるのは浴衣ジェシカでの追撃付与orディアンサでの追撃付与になるかと思います。

ジェシカの付与は単体なのでもちろんナルメアに付与します。

ファスティバは弱体&味方強化になります。

私は1・2アビの気絶も狙っておりますが、弱体という面ではカリオストロ・弱体&強化であればカインなどで代用可能となります。

召喚石

召喚石は必要といえるのはマンモスになります。そのほかは上限を上げることに注力しております。

ベリアル・ハングドマン・ウリエルで上限・火力を上げているだけです。現状の編成状況だとこれが最善且つこれ以外は枠がないといった状態です。

ちなみにフレンドで使用するのはゴリラを想定しております。

武器

メインに石油武器が入っておりますがなくても問題ないです。。

これは主人公の火力を上げるのと同時に土属性キャラのTA最後に追撃を付与するという観点からの使用になります。

そのほかハイランダー編成なのでマグナでも火力を出しやすい編成であれば問題ないと思います。

動き

細かい動きを記載すると長くなるので動画を張り付けております。

結果としては3ターンで1億8百万のダメージが出ます😁

石油武器・マキラ不在でも使用していたころは1億には届きづらかったですが、それでも8千万は軽く超えられると思います♪

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

ヒヒイロカネ獲得に対して私が毎日行っていること

十天衆の限界超越もあり、ヒヒイロカネが何個あっても足りない状況になってきましたね・・・

私は仕事の環境も変わってしまったこともあり集中してグラブルをできる時間もかなり減ってしまいましたがそれでもヒヒイロに関しては毎日実行していることがあります。

そこで毎日やっていること・ヒヒイロドロップ報告をしていきたいと思います。

確実にやっていること

まず、毎日やっていることは必ずの強バハの自発です。フルオート編成を組めればある程度の時間殴ってからの救援をすることにより、確実に赤箱を取れるとともに早い人が来ても青箱を獲得できる確率が高くなります。ですが一番の狙いは自発の赤箱でのヒヒ獲得になります。

まあ青箱も何個も獲得しておりますが、私は出たことないんですが・・・かなり前にアーカーシャの青箱からは獲得しておりましたが(-_-メ)

時間があればやっていること

アーカーシャの自発・アルバハHL自発・強バハ救援・アーカーシャ救援

5種類をやっておりますがイベントの状況などで前後します。今の優先一位はアーカーシャ関連でしょうか・・・

銀片とヒヒイロチャンスの2重でのうまみがあります。デスラーで3ターン動くことができれば青箱のドロップが獲得できることはわかっているので、それによるドロップを狙う形になります。共闘部屋だと速度により厳しいのでTwitter救援・通常救援がおすすめです。

アルバハに関しては自発素材の重さがあるので理想は半額期間に共闘でノーマルのアルバハを行い、素材を集めて臨むのが理想ですね( *´艸`)ですが私はアルバハでのドロップ経験がないのでいまだ半信半疑ですが・・・

報告

効果としては年明けから2月28日現在までの間に自発だけで3つ獲得しております。月単位で1.5個の獲得ですので他の獲得ができればもっとたくさん稼げそうです!!

もう少し頑張ればさらに獲得数を増やせるかと思います。何かの参考になれば幸いです。。。

攻めるのみ!!(アニメ二期の二乃かわいいですね)

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

闇デスラーからみるベリアルの有用性!!

バブイールの塔が開催されて、気づいたことは火力が欲しい!!その一言。。。そこでベリアル2凸を4凸に変更したので確認していこうと思います。

使った金剛晶はこっそり前回の古戦場の個人報酬で手に入れておりましたw

さてさてベリアルがぶっ壊れだというのは知っている人であれば知っていることだと思います。しかし、私みたいな感覚でプレイしている人間にとっては何が強いのかな??といった感じです。

みんながぶっ壊れといっているから使っている。そんな奴です。なので貢献度を最も稼ぎやすいデスラーで使用して実際の数字での体感を得たいと思います。

仕様

与ダメージが2凸状態だと15000上昇。4凸したおかげで30000上昇になります。これが一つ一つの攻撃に乗るのでぶっ壊れといわれているようです。

いろいろ調べてみた結果私自身が分かりやすい文字に起こすと、追撃を含む攻撃1発1発にその3万が乗っかるという認識です。

多段系のアビリティ(シエテの2アビの10回攻撃等)だとその回数すべてに30000が乗っかるといった性能です。シエテの場合は10回すべてに30000が乗るので合計30万の上乗せになります。試したところ・・・

ベリアル

ベリアル→バハ5凸

両方シエテの2アビのみ。誤差はあれど明らかに火力が増えております。

ということはこれをデスラーに適用したらどのくらい上がるのか以前の私の記事を参考に調べていきます。

前回のデスラー検証↓↓

https://kichintoomitsu0218koutlook.com/2020/09/21/%e9%97%87%e3%83%87%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%80%82%e6%ad%a6%e5%99%a8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%8c%ef%bc%9f/

武器も召喚石も一緒ですが火力がどのくらい変わっているのか同じ動きで検証します。

結果

同じ動きで約600万の上昇です!!これがベリアルの2凸から4凸へ強化するだけで確保できました。逆に考えると未所持の場合は1000万くらい差がつくのではないでしょうか??w

よくよく考えてみるとプレデター1アビの多段も適用されることにも気づきましたが・・・

ベリアルの仕様を理解したことで分かったことは皆さんがぶっ壊れとおっしゃる理由がよくわかりましたw確かに装備そのままで600万は尋常じゃないです。

アビリティに栄光あれ!!今後はいろいろな環境で活躍することを確信しております。

カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

約2年分のプレゼントボックス開放!!

古戦場はグラブルで最もエリクシール&半汁を利用するイベントです。ですがこれまでじりじりと半汁を消費し続けてきましたので今回の古戦場で恐らく汁がすべてなくなることがほぼ確定しておりました。。。

開始時には400くらいでしたので前回の古戦場通りに周回すればすべてなくなる算段です(-_-メ)

プレゼントBOXを開放することを決めておりました( *´艸`)どのくらい貯めていたのでしょうか??

最古のプレゼントを確認すると・・・

5thAnniversary!!ということは約2年間汁を受け取らずに貯めていたことになります。なんで意地で受け取らなかったのか不思議なくらいですww

さてさて2年間汁・半汁を貯めるとどのくらいになるのか??検証を始めていきましょう♪♪

開始前

見事に古戦場周回で汁・半汁が0個になってしまいましたw

プレゼントボックス内

233件!!これはありすぎだろ( ^ω^)・・・受け取り開始!!

まだ

まだまだ

やっと全部( *´艸`)合計何個になったでしょう??

正解は!!

汁202個。半汁5062個。かなり貯まってましたね・・・予想外なのは汁が半汁よりも明らかに少ないこと!!

もしかしたら汁を何個か受け取っている可能性もありますが。。。それでもここまで数に開きがあるのは想像できませんでした( 一一)

思ったことは汁は大事!!以上w