カテゴリー
ゲーム グラブル グランブルーファンタジー

アルバハHL風マグナソロ1

では攻略に移っていきましょう♪今回は100~51%をメインに扱っていきます!!

注意するべきHPトリガー

95% ダイダロスウィング 特に対策する必要なし!!ディスペルのみ用意

85% キルフレア 最後の1撃が殺人的。風で行くと弱点属性のため受けないこと推奨。受けるのであれば最大HPで!その場合必ず一人落ちることを覚悟

80% チャージMax スロウRESIST 調整を間違えると2ターン連続で特殊技を受ける羽目になります。

75% バースコントロール 一人に大ダメージ メンバー入れ替え 幻影で対策可能 デバフ解除

70% 神撃 光属性ダメージ 対策の必要なし ディスペル用意

55% キルフレア 85%同様対策をするか、アンチラの2アビで落としたいキャラクターを落とす。

100%~75%

アルバハはこの区間は単体攻撃です。しかし、通常攻撃にターゲッティングが確率で付与され、ターゲッティングを受けると次に特殊技が飛んできます。そのためターゲッティングはクリアで解除することが大事です!!

風マグナで挑む利点としてはティアマトの召喚効果に幻影があります。これを利用してダメージを負わないように立ち回れば問題ないですし、最悪付与されてしまっても主人公のクリアを合わせることができます。

これを利用しながらターンを回していきます。95%は対策をしなくても大丈夫ですが、通過後に高揚効果が敵に付与されるのでユリウスのディスペルを使用します。2づつCTがたまると特殊技連打で死にます( ゚Д゚)やったことはないですが考えるだけでも恐ろしい。。。

初回の難所は85%と80%のキルフレアとCTMaxです。

85のキルフレアはアンチラの奥義効果「身外身の術」を合わせて2アビの敵対心アップで受けていきます。

80のCTMaxの瞬間からスロウが効かなくなるので、グラビティで解除するしかありませんが、結局75までには一回特殊技を受ける羽目になるので特殊技に対処した方がよさそうです。

ここでもキルフレアが飛んでくるのでHPMaxで受けるか、私の場合はティターンのガッツ効果で乗り切ります。正直ガッツ無しだと一人落ちてしまう可能性がありますが主人公以外であれば立て直しができるので運試しがお好きな方はそれでも大丈夫です。

75%のバースコントロールは風マグナで挑む限りはティアマトを召喚するだけで大丈夫です!!対策はいりません!!

70%の神撃は対策しなくても大丈夫です。しかしこちらも敵にバフが付くのでディスペルを用意していきましょう♪

問題は70~55の区間ですね・・・ここは敵の攻撃が全体攻撃且つダメージも上がっているのでHPを確認しながら行わないとフロントが落ちてしまいます。そのためドクターで作成しているキュアポーション・オールポーションを駆使して死なないように頑張ります。

また、この区間においては特殊技を1回は最低でも受けることになるので高HPを保つことが重要になります。特殊技は神撃が飛んでくるのでディスペルを用意するか、アンチラの奥義で的確に敵バフを消していきます。

最後の難所は55%のキルフレアです。これは今までのキルフレアと違い石化を付与してくる厄介極まりないものです。

その為100%カットを用意したうえで可能であれば主人公のポーションリファインを合わせて使いましょう!!ターン終了時にすべての弱体効果が回復するので石化対策になります!

さてここまでが51%までの対策になります。正直ここまで来れればあとはメンバーを調整して最後の破局に備えるだけのものになりますのでパーティーの管理を確実に行っていきましょう♪

作成者: なすび

パチンコ・スロット・ゲーム大好き。
ゲームはグラブル.FGOが多いです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中