
これグラ2月号が公開され、いよいよ十天衆の無料獲得が近づいてきました。
さらに去年のグラフェスでパンフレット購入特典のお手軽十天衆開放セットと合わせてこの期間で簡単に十天衆の最終解放が手に入るチャンスですね♪
最終の使用感をもとに来る3月の十天衆開放における個人的なランキングになります!!
1位
オクトー


1・1アビ使用時の奥義火力の高さ
2・奥義ゲージ200%且つ奥義ゲージのたまりが2倍になるためTAで60%貯まる。これによる奥義回転率の上昇
3・奥義時の味方全体の土属性攻撃力強化・自身のDA/TA上昇
土属性の戦力強化ならまずこの人!!2000万編成だろうが2100万編成だろうが土属性ではこの人がいれば楽になること間違いなし!!
マグナ編成の理想編成でも上限の450万奥義を2回叩き込めます。私が今使用している神石ハイランダーであれば一人で600万の奥義2回を達成できます(‘ω’)ノ
そのほかにも味方の奥義回転率の底上げ・土攻撃UPなど個人火力だけでなくパーティーの火力の底上げにもつながる要素も持っているためおすすめです!!
さらに!!2月開催の風古戦場の後は土の可能性が高いと思われるため土古戦場での活躍も狙えます。
2位
エッセル


1・3アビの確定TA+追撃
2・2アビのブレアサ
3・4アビ使用による確定TA+追撃+ブレアサを味方全体に付与
個人的には評価の高いキャラクターです。
3アビ→2アビの確定トリプルアタック+追撃+ブレイクアサシン(1ターンの攻撃大幅強化)この動き方が簡単かつ強すぎる!!一人で約170万+追撃×3回なので約510万+追撃になるのでザ・サンとの相性も完璧です。
4アビが使用可能になるのは10ターン後ですが、簡単に解説すると3アビの効果が味方全体に適用・ブレイクアサシンが味方全体に付与みたいな感じで上記の大量ダメージを味方全員ができるという破格の性能です。
恐らく4アビを使用するのはこの人が一番多いのではないかと思います。。。
3月に獲得するとなるとその後も火古戦場が控えていることになるため魔法戦士のドラゴンブレイク活用によるエッセル砲の軸になるキャラクターです!
私はアニラがいないため未だに最前線で活躍してもらっております。
3アビ・2アビからのザ・サン活用をするだけで準備に少し時間がかかりますが初手から高火力をたたき出すことが可能です♪♪
3位
ウーノ


1・2アビのウーノ自身の攻撃力大幅強化(1ターン内のすべての攻撃に適用)
2・3アビのダメージ100%カット
水属性でヴァジラは現状去年の再販無し。グレアは期間限定。この状況ですが今の流行は基本的にブルースフィア・テュロスビネットでの奥義が中心になる編成です。
少し前のミュルグレスを増やすことによる連撃編成でも活躍したウーノ様。やはり2アビの瞬間火力が素晴らしい!!シヴァ召喚などと違うところは1ターンの動きのすべてに適用されるのでレスラーのツープラトン→攻撃の2回行動の攻撃すべてに火力アップされることです。
ですがヴァジラがいなくても高火力が期待できるキャラクターです。
さらに3アビの100%のダメージカットは高難易度でも活躍します。ただ最近は無属性などの防御を無視してダメージを与える敵もいるので過度な信用は禁物ですが、それでも使いどころ次第でしっかりダメージを抑えて戦闘することが可能です。
4位
ソーン


1・奥義による確定クリティカル
2・奥義+3アビのマヒ及び4アビによる弱体延長
3・2アビの弱体体制低下と麻痺・睡眠が地味に助かる
光古戦場が終わってしまったため順位は下がってしまいますが、本来であれば上位3人に数えられてもおかしくないくらいの方です。特に火力が出づらい編成であればあるほど奥義効果による100%クリティカルが輝きます!!
いろいろなクエストを回っていると地味に2アビの弱体体制低下や麻痺・睡眠が役立ちますし、2アビには即死もあるのでアーカルムで地味に活躍します!
次に続く。。。